パーパス

WED(WeekEndDevelopers)のぽんたです。

開発スキルのないSIerからソフトウェアスキルを取得するため、WEDでモノづくりを計画しています。詳しい経緯はここ

前回からくろほりさんが提案してくれた「Google re:Work」 の「共有ビジョンの設定」を設定していくことになりました。

今回は「共有ビジョンの設定」を設定するため「Googleのビジョンの枠組み」(以下)のうち チームのパーパスを設定します。

f:id:ponta1119:20190409232722p:plain

  • パーパスとは
    組織が存在する根本的な理由
  • パーパスを設定する理由
    みんながチームの存在理由をしっていると、こんなにいいことがあるとGoogleさんは言ってます。
    • 仕事や人生に対する満足度が高い
    • チーム内の結びつきが強い
    • 仕事上や人間関係の対立が少ない
  • 今回やったこと
    以下をメンバで検討することでWED(WeekEndDevelopers)の存在理由を考える
    1. 自分のチームにとって主なユーザーは?
    2. クライアントのニーズを満たすために、チームはどのような製品はサービスを提供しているか
    3. チームが提供している製品やサービスはなぜ重要なのか?という問いかけを2、3回繰り返し製品やサービスを提供している理由を考える
    4. 自分のチームの強みと、コアになる機能は何か?
    5. このチームがなかったら?
    6. チームにとっての存在理由は何か?

<ユーザー>
まず、WEDの主なユーザーは誰か考えてみた。僕はWEDがモノづくりをして誰かに提供していって事と、ブログを書いている事があったので世界の人々って答えちゃいました。まぁそれも1つの考えだが。。。
Osaくんはこの活動自体が僕たち、つまりWEDのメンバーと答えてくれました。そうかー、そうだよね。。。この活動は自分達でモノづくりを通してスキルを身に着けていくことがやりたいことの1つなわけでユーザーは僕たち自身でもあるんだ。。うーんなるほど・・・。

  • 世界の人々
  • WEDのメンバー
  • 他もろもろ

<チームは何を提供している?>
次はそのクライアントのニーズを満たすために何を提供しているか考えよう。まず「世界の人々」っていう観点からだとblog記事だとか、実際に作ったモノ(まだ出来てないけど・・・)とかがあります。

じゃあ「WEDのメンバー」って考えると???実際作ったモノはもちろん、この会議で毎回残している議事録、この会議の場、開発スキル、開発に関連する情報(ツール)が意見として出てきました。なるほどー、、このWEDの集まりが自分達(WEDのメンバー)に色々なモノを提供してくれている⇒自分達の成長に繋がっていっているのかなぁと思いました。と少し分かった気でいました(この辺りが僕の甘いところ・・・)。

<なぜ重要なのか>
上で出た意見がなぜ重要なのか考えてみる。この辺からくろほりさんのどSが爆発する。
例えばblog記事だと、
「なんでblog記事書くの?なんで?」
⇒「他に同じ悩みを持っている人に情報を提供したい」(ぽ)
⇒「別の方法でもいいじゃん?他にも方法はたくさんあるよね?」(くろ)
⇒「同じ悩みを持っている人と繋がりを持ちたい」(ぽ)
⇒「その人達となんでつながる必要あるの??別にいいじゃん!!」(くろ)
⇒「同じような悩みを持っている人達とやり取りをすることでスキルを身に着けエンジニアになりたい!!」(ぽ)
ってな感じで何度かしごきが・・・、いや・・・、やり取りがありました。あのときのくろほりさんは本当に真っ黒だったなー(笑)
でもくろほりさんの思いは今自分がしている事の意味を理解するためでした。そしてそれがプレゼン力の向上にもつながって上司にもアピールしやすいと。。。くろほりさんさすがです。さっき分かった来ていた自分が恥ずかしい・・・。僕もblogをやりたい事をどうにかして伝えたかったんで必死でした。それもくろほりさんの思い通りだったみたいで。。。何もかも流石ですわ。。。
こんな感じで他にもいろいろ議論できました。疲れたー!!

<このチームの強みは>
自分達の強み考えてみました。かなり前向きに考えれましたねー。楽しかったです。

  • 情報共有が容易
  • モチベーションをあげやすい
  • 個の力を高め合った結果来ている
  • いい意味で焦ることが出来る
  • やっている人がどれくらいやっているか見えない
  • みんなこっそり何かやっている
  • みんな腐らない
  • 会社で得られない情報を得られる
  • 立場が近い
  • IT系として最低の知識を持っている
  • 雑談をしながらできる
  • 文句ばっかり言わない

<このチームがなければどうなるか>
このチームがなくなったときのことを考えてみました。このチームすごいです(笑)。

  • 開発する、ものを作る機会がなくなる
  • 技術を身に着けるためのモチベーションをあげる機会がなくなる
  • 普段何をしようかとか、目的を考えなくなる
  • 自己啓発の場がなくなる、自分だけでは続かない
  • 焦りがなくなる
  • 新しいものを作るスキルが身につかない

まぁすごく前向きに考えれているということで!!特によかったなと思えたのはこの集まりのメンバが技術を身に着けるためのモチベーション向上に繋がっている事です。みんな腐らず意識を高めあえているんだなぁとしみじみ思います。

上記をまとめて最後にチームの存在理由を議論しました。

<チームにとっての存在理由>

  • 他に認められるスキルを身に着けることで仕事をとってこれるようになるため
  • 新ビジネスを作るためのスキルアップに繋げる

こんな感じになりました。当たり前の事だけどやっぱり自分達がする活動の目的、存在理由を理解することが重要なことが改めて分かりました。仕事とかでも目的を考えずにただ言われたことをしちゃうことってあるよな。僕はよくあります。。。しっかり勉強していきます!!

次回はミッションを議論していきます!では^^